TextExpander は便利だけれどちょっと工夫が必要

このエントリーをはてなブックマークに追加 Pocket

シゴタノ! — 寿命ものびるかも? タイピング速度を劇的に向上させる TextExpander を使い込む幸せ」と「入力効率アップの定番ソフト『Texter』の日本語化版(無料) : ライフハッカー[日本版]」を読んで、自宅の Mac には TextExpander を、職場の Windows PC には Texter を導入しました。

どちらのユーティリティも、省略形の決め方がキモですね。

今回は、私の省略形のルールをご紹介したいと思います。

私の省略形のルール

  1. 省略形の末尾に特殊文字(置換を指示する文字)を置く
  2. 省略形をローマ字変換した場合に文字数が変わらないようにする(≒母音を避ける)

省略形の末尾に特殊文字(置換を指示する文字)を置く

先頭を ' ; ' や ' / ' にする方法がよく紹介されていると思いますが、私は省略形の末尾を ' ; ' にしています。

同じ意味で表現が少し異なるテキストに置換したい場合があるからです。

例えば、

yr;→よろしくお願いします。
yrs;→よろしくお願いいたします。
のような感じです。

例があまりよくないかもしれませんが、丁寧な表現は省略形も長くします。

意味は違うけれども途中まで省略形が同じになってしまうものが出てきてしまった場合でも対応できます。

省略形をローマ字変換した場合に文字数が変わらないようにする(≒母音を避ける)

このルールは、日本語入力が ON の状態で置換すると余分に文字が削除されてしまうことを避けるためのものです。

こちらで説明されているように、Texter でも同じことが起きます。
# こちらを読んで、TextExpander で試したら同じだったというのが実際です。

たとえば、"yoro;" という省略形は 5 文字ですが、ローマ字変換すると "よろ;" となり、文字数が 3 文字になるので、2 文字分が余計に削除されてしまいます。

対策として、省略形には母音が含まれないようにします。先頭が母音の場合は OK です。

省略形の最初の文字を大文字にする(Shift キーを押す)対処もありますが、私の感覚では、省略形を入力するという意識が強くなり過ぎるので採用していません。

Texter でもほとんど同じ

こちらから入手できるものならば、インストールしてすぐに日本語テキストへの置換ができます。

現時点で気づいた TextExpander との違いは以下の通りです。

  • 置換時点の日付や時刻を挿入することはできないようです。
  • 省略形の大文字・小文字を区別しない設定はできない。
  • IME の ON/OFF 切り替え直後は省略形の置換が動作しないようです。

まとめ

いやぁ、こういうソフト好きです。Emacs の abbrev-mode みたいですね。Vim のキーワード補完も最初は感動しましたよ。

TextExpander も Texter もまだ使い始めたばかりなので、省略形のルールは変わっていくと思います。小さく積み重ねていきます。

次は、TextExpander で AppleScript を使ってみたり、Texter の Script モードを試してみたいと思っています。

Evernote だとカーソルが指定した位置にならない

なぜでしょう?

コントロール(ウィジェット? 何と呼ぶのでしたっけ?)の違いでしょうかね。

関連記事

0 コメント: